コラム
産業廃棄物 2020.10.06
ストレッチフィルムを産廃処理している方は是非見直しませんか!?
ストレッチフィルムごみ袋LLDPE定期回収サーキュラーエコノミーマテリアルリサイクル
リダクションテクノではストレッチフィルムを買取し、日本国内にて全量再生PE原料として製品化。 再製品化されたPE原料99%使用したごみ袋「FUROSHIKI」に生まれ変わり、 動脈物流を経て世の中に還元されます。 静脈物流と動脈物流を紡ぐ取り組みをご紹介します。
ストレッチフィルムを産廃にするのはもったいない
物流・製造・冷凍倉庫・小売など業種問わず利用されるストレッチフィルム。
一度使うと再利用が出来ないのも特徴です。
ストレッチフィルムは事業系一般可燃物ではなく産業廃棄物【廃プラ】に区分※1
産廃処理を検討すると処理費30円~60円/kg程度が現在の相場で、
ここに運搬費用を加えると1回あたりの処分コストが確定します。
リダクションテクノではストレッチフィルムは有価買取中し、
ルート回収費-買取価格=費用
1台の回収車両をチャーターするのではなく、
ルート回収することで車両費を複数企業様でシェアリングし費用抑制を図っています。
・ストレッチフィルムを産廃処理している
・最近回収業者が来てくれなくなった
・2021年から中国向け輸出ができなくなったと聞き心配なご担当者様
是非リダクションテクノへお気軽にご相談くださいませ。
国内完結型のループリサイクルで排出事業者様の、
環境対策取り組みを強力にバックアップいたします。
※1 自治体により事業系一般可燃物に混入可能な場合もありますので管轄自治体にご確認ください。
サービス
タグ
- 廃プラスチック
- セメント袋
- ごみ置場
- FUROSHIKI
- 洋服処分
- 繊維くず
- アパレルごみ
- 衣服廃棄
- バッカン
- 医療廃棄物
- 産廃回収
- 衣類
- がれき類
- SDGs
- グッドデザイン賞
- 在庫品
- 不良品
- 夜間回収
- 木くず処分
- 価格適
- 建設系廃棄物
- 汚泥
- 食品廃棄
- コンビニごみ
- FUROSHIKI活用
- 廃プラ回収
- 小口対応
- 廃棄物区分の判断
- 店舗撤退
- スポット回収
- 特定有害産業廃棄物
- 食品ロス
- 分別
- 機密情報
- 輸入食品
- アパレル
- 業態変更
- 現状回復
- 廃棄物処理法
- マニフェスト
- Iot
- トラックターミナル
- 原状復帰
- 退去ごみ
- レンタル倉庫
- 解体費用
- ごみ袋
- ストレッチフィルム
- 業者
- 緊急
- 現場管理
- 再資源化
- 低コスト
- 業者選定
- 価格適正化
- 整地
- 廃材処理
- 再生材ごみ袋
- 有価買取
- 実地トレーニング
- 閉店ごみ問題
- コンサルティング
- 安心第一
- 使い捨て
- 廃棄物回収
- 新型コロナウイルス
- 除菌
- 環境
- 廃棄物
- サーマルリサイクル
- マテリアルリサイクル
- ケミカルリサイクル
- サーキュラーエコノミー
- 緊急回収
- リニューアル粗大
- 閉店ごみ
- 穴あけ作業
- スプレー缶処理
- 輸送貨物事故品
- リサイクル
- 飛散防止
- 夜間
- 木パレット
- ルート回収
- 定期回収
- LLDPE
- 2020TDM推進プロジェクト
- コンテナBOX
- 産業廃棄物
- 環境貢献
この記事に関連するコラム
-
産業廃棄物2021.11.19
オフィス移転・店舗の業態変更時の“残置物”取り扱いについて
近年では新型コロナウイルスの影響により、オフィスの縮小移転や業態変更、閉店によるテナント変更...
-
産業廃棄物2022.02.24
食品廃棄物と食品ロスの違いについて。問題点や改善方法を解説!
「そもそも食品ロスって何?」 「食品廃棄物と何が違う?」 「食品ロスが多いとどんな問題が...
-
産業廃棄物2021.11.18
業務用冷凍庫・冷蔵庫などを適切に処理していますか?「フロン排出抑制法」に...
エアコンや冷蔵庫・冷凍庫の冷媒などとして使われている、フロン類。一方で、地球環境に影響を与え...
-
産業廃棄物2021.08.27
今日から始められる「食料ロス削減」!食品ロスを削減する方法やフードフェア...
全世界で問題視されている「食品ロス」。ただ食材がもったいないだけでなく、いずれは地球環境にも...
幅広いご相談に応じます!
- いつでも気軽に相談
- 写真で概算見積もり
- 見積り書もご用意!



