コラム
産業廃棄物 2020.07.13
木質パレットはマテリアルリサイクルへ
リサイクル廃棄物回収再資源化木パレット
木質系廃棄物はバイオマス発電需要が旺盛で再資源化可能な木質廃棄物もサーマルリカバリーへ流れています。リダクションテクノでは環境負荷の低いマテリアルリサイクルを最優先にご提案しています。
サーマルリカバリーは単純焼却と同じ?
日本国内では木質系廃棄物(木パレット、解体廃材)がバイオマス発電用燃料に多く流通しています。
諸外国ではサーマルリカバリーは『単純焼却』として認知され、
リサイクルからは除外されています。
リダクションテクノでは可能な限りマテリアルリサイクル『合板原料』を最優先に取り組んでいます。
マテリアルリサイクルされた再生合板は、長期に渡り住宅の『壁・床材』として利用されます。
これによりサーマルリカバリーと違い長期に渡りCo2の固定化を実現。
すぐに燃やしてCo2を排出するサーマルリカバリーとは差別化が図れます。
選別の徹底は必要
マテリアルリサイクルはサーマルリカバリーより異物混入に対する要求スペックは高くなります。
紙くず、電線、プラスチックなどの付着物は厳禁ですので、
効率的で運用可能な方法をお客様と構築してまります。
どうしてもサーマルリカバリーを選択せざる得ないものを最小限にします。
回収時には担当ドライバーが最終チェックをして回収いたしますのでご安心ください。
木質系廃棄物は木パレットを除き『業種限定』という複雑な法令があります。
同じ木質系廃棄物でも業種により産業廃棄物or一般廃棄物に変わってしまいます。
弊社では最新の法令を常に確認し各行政とも連携しておりますので、
お気軽にご相談くださいませ。
サービス
タグ
- リサイクル
- 環境
- 除菌
- 新型コロナウイルス
- 廃棄物回収
- 使い捨て
- 安心第一
- コンサルティング
- 閉店ごみ問題
- 実地トレーニング
- 有価買取
- 解体費用
- 廃材処理
- 整地
- 価格適正化
- 業者選定
- 低コスト
- 再資源化
- 現場管理
- 緊急
- 業者
- ストレッチフィルム
- ごみ袋
- 再生材ごみ袋
- 環境貢献
- 産業廃棄物
- コンテナBOX
- 2020TDM推進プロジェクト
- LLDPE
- 定期回収
- ルート回収
- 木パレット
- 夜間
- 飛散防止
- 廃棄物
- 輸送貨物事故品
- スプレー缶処理
- 穴あけ作業
- 閉店ごみ
- リニューアル粗大
- 緊急回収
- サーキュラーエコノミー
- ケミカルリサイクル
- マテリアルリサイクル
- サーマルリサイクル
- 輸入食品
- 食品廃棄
- 汚泥
- 建設系廃棄物
- 価格適
- 木くず処分
- 夜間回収
- 不良品
- 在庫品
- グッドデザイン賞
- SDGs
- 廃プラスチック
- 衣類
- 産廃回収
- 医療廃棄物
- バッカン
- 衣服廃棄
- アパレルごみ
- 繊維くず
- 洋服処分
- FUROSHIKI
- ごみ置場
- セメント袋
- がれき類
- レンタル倉庫
- 退去ごみ
- 原状復帰
- トラックターミナル
- Iot
- マニフェスト
- 廃棄物処理法
- 現状回復
- 業態変更
- アパレル
- コンビニごみ
- 機密情報
- 分別
- 食品ロス
この記事に関連するコラム
-
産業廃棄物2022.12.13
サーキュラーエコノミーについて徹底解説。企業が取り組むメリットとは?
近年メディアで見かけることが多くなった“サーキュラーエコノミー”というキーワード。 しかし...
-
産業廃棄物2021.09.17
“逆有償”とは?廃棄物処理法を違反した場合、罰金などが科されることも…!
この記事では、不用品を有価販売する際に気を付けたい“逆有償”について詳しく解説!運搬段階まで...
-
産業廃棄物2021.09.08
産業廃棄物の1つ“廃油”の種類や処理方法について。再資源化や取り扱う際の...
飲食店や工場で排出された廃油は産業廃棄物として処分しなければならないと法律で定められています...
-
産業廃棄物2023.08.02
ハロン消火器の取り扱い方。処分する際の注意点を解説
冷却作用と燃焼の抑制効果を持つハロンは、主に消火設備などに使用されていることが多いですが、オ...