コラム
産業廃棄物 2020.10.05
木くずマテリアルリサイクルしていますか?
廃棄物回収ルート回収木パレットマテリアルリサイクルサーマルリサイクル木くず処分
木くずに関して全国各地でバイオマス発電所が設置され、木くずを燃料使用する熱利用【Energy Recovery】するケースが増加しています。欧米諸国では熱利用はリサイクルとして認められず最終手段の一つとして考えられています。リダクションテクノでは木くずを安易に燃料化するのではなく、再製品化【Material Recycle】を積極的にご提案しています。
木くずはすべて再製品化できるのか?
弊社処理先にて木くずを再製品化できるのは下記の通りとなります。
・木パレット、梱包材
・ベニヤ
・新築現場端材
・型枠【パネコートも可】
・生木【枝葉幹・根っこ】
上記5品目はパーティクルボード原料利用し、
住宅用建材として長期に渡りCo2固定化に寄与します。
再製品化できない木くずはどうなるの?
再製品化できない木くずとしては、
・住宅解体材
・MDF【木粉を合板状に仕上げた物】
・おがくず
・化粧板、家具
上記4品目は破砕工程を経てチップ化されバイオマス発電所に燃料として納品。
再製品化は出来ませんので熱利用され、焼却灰はセメント原料として利用されます。
木くず処分でお困りのご担当者様へ
排出量の多い木パレット処分を主力にリダクションテクノでは多くの木くず処分を行っています。
物流、商社、小売、建設、造園など多様な業種から排出されるのも特徴的です。
スポット、ルート、定期回収までお客様に合わせた最適なプランをご提案。
回収対象エリア:東京 神奈川 千葉 埼玉
サービス
タグ
- リサイクル
- 環境
- 除菌
- 新型コロナウイルス
- 廃棄物回収
- 使い捨て
- 安心第一
- コンサルティング
- 閉店ごみ問題
- 実地トレーニング
- 有価買取
- 解体費用
- 廃材処理
- 整地
- 価格適正化
- 業者選定
- 低コスト
- 再資源化
- 現場管理
- 緊急
- 業者
- ストレッチフィルム
- ごみ袋
- 再生材ごみ袋
- 環境貢献
- 産業廃棄物
- コンテナBOX
- 2020TDM推進プロジェクト
- LLDPE
- 定期回収
- ルート回収
- 木パレット
- 夜間
- 飛散防止
- 廃棄物
- 輸送貨物事故品
- スプレー缶処理
- 穴あけ作業
- 閉店ごみ
- リニューアル粗大
- 緊急回収
- サーキュラーエコノミー
- ケミカルリサイクル
- マテリアルリサイクル
- サーマルリサイクル
- 輸入食品
- 食品廃棄
- 汚泥
- 建設系廃棄物
- 価格適
- 木くず処分
- 夜間回収
- 不良品
- 在庫品
- グッドデザイン賞
- SDGs
- 廃プラスチック
- 衣類
- 産廃回収
- 医療廃棄物
- バッカン
- 衣服廃棄
- アパレルごみ
- 繊維くず
- 洋服処分
- FUROSHIKI
- ごみ置場
- セメント袋
- がれき類
- レンタル倉庫
- 退去ごみ
- 原状復帰
- トラックターミナル
- Iot
- マニフェスト
- 廃棄物処理法
- 現状回復
- 業態変更
- アパレル
- コンビニごみ
- 機密情報
- 分別
- 食品ロス
この記事に関連するコラム
-
産業廃棄物2020.04.13
傘を考える
本日の東京エリアは朝から強い雨に見舞われております。こんな日に使うもの『傘』。今回は傘にフォ...
-
産業廃棄物2022.06.06
メンテナンス・清掃作業によって生じるゴミは、産業廃棄物?排出事業者は誰?
この記事では、メンテナンス・清掃作業によって生じるゴミの分別や排出事業者について詳しく解説!...
-
産業廃棄物2022.02.21
産業廃棄物の処理を業者に委託する際のポイント。産業廃棄物委託契約書作成時...
産業廃棄物は、排出した事業者が適正に処理する責任があります。たとえ業者に委託していても、その...
-
産業廃棄物2021.04.02
判断基準が難しい産業廃棄物“建設汚泥”について解説!定義は?土砂との違い...
建設工事に伴い副次的に排出される「建設汚泥」は、産業廃棄物として扱わなくてはなりません。しか...