産業廃棄物 2020.08.03
安全運転講習会
安心第一実地トレーニング
リダクションテクノでは作業安全・交通安全に対する取組を最重要事項として位置づけ、排出事業者様に安心・信用してご発注頂けるよう全従業員が行動をしています。
OD式安全性テスト
京成ドライビングスクール(東京都葛飾区)様にて、
収集運搬担当者は全員例外なくOD式安全性テスト・安全運転講習を受講します。
まずOD式安全性テストでは普段見え隠れする個々の特性が明確に診断され、
運動機能・性格特性・健康面・成熟度が細かにA~Eの5段階評価。
さらに総括として、
・良い点
・注意点
が非常にわかりやすく的確に評価されます。
この結果は運転のみならず日々の業務・私生活にまで役立てることが出来るので、
本人にとって有益なのは勿論のこと人事面・管理面でも重要視しています。
安全運転講習
こちらも収集運搬担当者は全員受講が必須となります。
各自の運転のクセ、不安全部分を徹底的にチェックして頂き事故ゼロを目標に社員教育を実施。
プロの指導員から直接指導してもらうことで、素直に聞き入れられるようで安全運転への意識向上につながっております。
弊社では一度受けたら終了。ではなく毎年1回必ず受講し安全運転への意識を常に維持。
安心・安全を常に持つことは経営者・マネジメント層だけでなく、
全従業員が同じ意識を持って行動することで事故ゼロを達成できると考えています。
今後も安全への取組を継続し「人を鍛える」をキーワードに信頼される企業へ努力し続けます。

サービス
タグ
- リサイクル
- 環境
- 除菌
- 新型コロナウイルス
- 廃棄物回収
- 使い捨て
- 安心第一
- コンサルティング
- 閉店ごみ問題
- 実地トレーニング
- 有価買取
- 解体費用
- 廃材処理
- 整地
- 価格適正化
- 業者選定
- 低コスト
- 再資源化
- 現場管理
- 緊急
- 業者
- ストレッチフィルム
- ごみ袋
- 再生材ごみ袋
- 環境貢献
- 産業廃棄物
- コンテナBOX
- 2020TDM推進プロジェクト
- LLDPE
- 定期回収
- ルート回収
- 木パレット
- 夜間
- 飛散防止
- 廃棄物
- 輸送貨物事故品
- スプレー缶処理
- 穴あけ作業
- 閉店ごみ
- リニューアル粗大
- 緊急回収
- サーキュラーエコノミー
- ケミカルリサイクル
- マテリアルリサイクル
- サーマルリサイクル
- 輸入食品
- 食品廃棄
- 汚泥
- 建設系廃棄物
- 価格適
- 木くず処分
- 夜間回収
- 不良品
- 在庫品
- グッドデザイン賞
- SDGs
- 廃プラスチック
- 衣類
- 産廃回収
- 医療廃棄物
- バッカン
- 衣服廃棄
- アパレルごみ
- 繊維くず
- 洋服処分
- FUROSHIKI
- ごみ置場
- セメント袋
- がれき類
- レンタル倉庫
- 退去ごみ
- 原状復帰
- トラックターミナル
- Iot
- マニフェスト
- 廃棄物処理法
- 現状回復
- 業態変更
- アパレル
- コンビニごみ
- 機密情報
- 分別
- 食品ロス
- 特定有害産業廃棄物
この記事に関連するコラム
-
産業廃棄物2022.09.14
【ホテル・旅館・宿泊施設向け】廃棄物処理・業者選びに悩んでいませんか?
ホテルや旅館、ゲストハウスなどの宿泊施設を経営されている方や廃棄物処理を担当されている方から...
-
産業廃棄物2020.06.12
廃棄物処理のマニフェストとは。違反した際の罰則や運用基準などをご紹介!
産業廃棄物を処理する際に必要となる、マニフェスト。マニフェストの交付は法律で義務づけられてい...
-
産業廃棄物2022.02.21
産業廃棄物の処理を業者に委託する際のポイント。産業廃棄物委託契約書作成時...
産業廃棄物は、排出した事業者が適正に処理する責任があります。たとえ業者に委託していても、その...
-
産業廃棄物2020.06.18
4tコンテナ設置サービス開始しました
コンテナ設置により廃棄物置場の整理整頓、省スペース化も図れますのでお気軽にご相談ください。
幅広いご相談に応じます!
- いつでも気軽に相談
- 写真で概算見積もり
- 見積り書もご用意!