産業廃棄物 2020.07.15
飛散防止対策を徹底中
廃棄物回収実地トレーニング飛散防止
東京外環自動車道に於いてトラック荷台から積荷が落下する事故が報道されました。積荷落下は事故、渋滞を発生させてしまう重大事案となります。弊社における飛散防止対策をご紹介します。
飛散防止も適正処理の一貫です
リダクションテクノでは排出事業者様より処理依頼された廃棄物を、
確実に処理場にて荷降ろしするまでのプロセスには細心の注意を払っております。
車両タイプによる取り組みは下記の通りです。
【アームロール車】
・コンテナ上部より廃棄物を高く積まない
・破れたシートは修理または交換
・ゴムロープは供用開始から2ヶ月以内に全交換
・飛散しやすい粉状や液体状のごみは容器に移し替えた後に積載
【パッカー車】
・ごみ投入口を全閉確認してから走行の徹底
・投入口付近にごみが絡まっていないか確認
【アルミバン】
・リアおよびサイド扉の施錠徹底
上記取組に加え全ドライバーは下記トレーニングを受講します。
①車両メーカー(新明和工業)技術担当者により装置取扱、メンテナンス、事故事例、実技トレーニングを実施。
②京成ドライビングスクールにて安全運転実技講習、適性検査を全ドライバーに実施。
自身の特性、運転技術を客観的な評価を参考に事故防止に役立てています。
『無事に運ぶ』収集運搬業者として当たり前のことを確実に遂行できるよう、
日々改善に取り組んでまいります。
どこに頼んでも一緒ではありません。
安全への取組に本気のリダクションテクノへ安心してご用命ください。

サービス
タグ
- リサイクル
- 環境
- 除菌
- 新型コロナウイルス
- 廃棄物回収
- 使い捨て
- 安心第一
- コンサルティング
- 閉店ごみ問題
- 実地トレーニング
- 有価買取
- 解体費用
- 廃材処理
- 整地
- 価格適正化
- 業者選定
- 低コスト
- 再資源化
- 現場管理
- 緊急
- 業者
- ストレッチフィルム
- ごみ袋
- 再生材ごみ袋
- 環境貢献
- 産業廃棄物
- コンテナBOX
- 2020TDM推進プロジェクト
- LLDPE
- 定期回収
- ルート回収
- 木パレット
- 夜間
- 飛散防止
- 廃棄物
- 輸送貨物事故品
- スプレー缶処理
- 穴あけ作業
- 閉店ごみ
- リニューアル粗大
- 緊急回収
- サーキュラーエコノミー
- ケミカルリサイクル
- マテリアルリサイクル
- サーマルリサイクル
- 輸入食品
- 食品廃棄
- 汚泥
- 建設系廃棄物
- 価格適
- 木くず処分
- 夜間回収
- 不良品
- 在庫品
- グッドデザイン賞
- SDGs
- 廃プラスチック
- 衣類
- 産廃回収
- 医療廃棄物
- バッカン
- 衣服廃棄
- アパレルごみ
- 繊維くず
- 洋服処分
- FUROSHIKI
- ごみ置場
- セメント袋
- がれき類
- レンタル倉庫
- 退去ごみ
- 原状復帰
- トラックターミナル
- Iot
- マニフェスト
- 廃棄物処理法
- 現状回復
- 業態変更
- アパレル
- コンビニごみ
- 機密情報
- 分別
- 食品ロス
- 特定有害産業廃棄物
この記事に関連するコラム
-
産業廃棄物2020.04.28
現場管理能力
店舗リニューアル時の廃棄物は現場状況の進捗により変動が激しく、廃棄物搬出予定を組むことがお客...
-
産業廃棄物2020.10.10
夜間および深夜帯の回収もお任せください
リダクションテクノでは様々な現場状況・規制・施設ルールに合わせお客様のニーズに合せたサービス...
-
産業廃棄物2020.09.23
スプレー缶の穴あけ作業は危険です
少量ながらあらゆる場面で使用されているスプレー缶。中身は多種多様で、虫除け・塗料・制汗・消臭...
-
産業廃棄物2021.04.08
廃棄証明書の発行形態・保存期間。マニフェストとの違いや機密文書を保管し続...
機密文書等が適切に廃棄されたことを証明する“廃棄証明書”。 廃棄証明書は発行形態が業者によ...
幅広いご相談に応じます!
- いつでも気軽に相談
- 写真で概算見積もり
- 見積り書もご用意!