コラム
サスティナビリティ 2020.04.14
また会うために
新型コロナウイルス廃棄物回収安心第一
新型コロナウイルスが猛威を振るう中、 リダクションテクノでは従業員の安全・安心を最優先にできる事から取り組んでいます。 大切なお客様にまた会うために。
業務効率は低下
新型コロナウイルスによる社内クラスター防止の為、
ドライバー・積込作業員は勤務時間をグループ分けを実施。
事務所に集まる人数を低減させソーシャルディスタンス確保に努めています。
廃棄物回収現場ではお客様の営業時間帯や納品車両等の兼ね合いから、
時間指定をせざる得ないケースが多くあります。
出勤時間が早くなったグループでは、
出発も早まるので現場待機時間が長くなってしまう事も発生しています。
勤務時間帯を分けた理由は社内でのクラスター対策であり業務改善ではありません。
大切なお客様、従業員と『また会うために』業務効率低下も受け入れています。
数ある廃棄物業者からリダクションテクノをご用命いただく事に、
感謝の気持を込めて出来ることから確実に取り組んでまいります。
LINE・Skype・Chatworkによる商談も対応しておりますのお気軽にお問合せください。
サービス
タグ
- 廃プラスチック
- セメント袋
- ごみ置場
- FUROSHIKI
- 洋服処分
- 繊維くず
- アパレルごみ
- 衣服廃棄
- バッカン
- 医療廃棄物
- 産廃回収
- 衣類
- がれき類
- SDGs
- グッドデザイン賞
- 在庫品
- 不良品
- 夜間回収
- 木くず処分
- 価格適
- 建設系廃棄物
- 汚泥
- 食品廃棄
- コンビニごみ
- FUROSHIKI活用
- 廃プラ回収
- 小口対応
- 廃棄物区分の判断
- 店舗撤退
- スポット回収
- 特定有害産業廃棄物
- 食品ロス
- 分別
- 機密情報
- 輸入食品
- アパレル
- 業態変更
- 現状回復
- 廃棄物処理法
- マニフェスト
- Iot
- トラックターミナル
- 原状復帰
- 退去ごみ
- レンタル倉庫
- 解体費用
- ごみ袋
- ストレッチフィルム
- 業者
- 緊急
- 現場管理
- 再資源化
- 低コスト
- 業者選定
- 価格適正化
- 整地
- 廃材処理
- 再生材ごみ袋
- 有価買取
- 実地トレーニング
- 閉店ごみ問題
- コンサルティング
- 安心第一
- 使い捨て
- 廃棄物回収
- 新型コロナウイルス
- 除菌
- 環境
- 廃棄物
- サーマルリサイクル
- マテリアルリサイクル
- ケミカルリサイクル
- サーキュラーエコノミー
- 緊急回収
- リニューアル粗大
- 閉店ごみ
- 穴あけ作業
- スプレー缶処理
- 輸送貨物事故品
- リサイクル
- 飛散防止
- 夜間
- 木パレット
- ルート回収
- 定期回収
- LLDPE
- 2020TDM推進プロジェクト
- コンテナBOX
- 産業廃棄物
- 環境貢献
この記事に関連するコラム
-
サスティナビリティ2020.04.27
物流業界と環境
物流業界で重宝されるストレッチフィルム・PPバンドは原則1回使用すれば廃棄となります。このリ...
-
サスティナビリティ2020.10.15
廃プラスチックの保管上限の緩和
令和元年改正で廃プラスチックの保管上限が緩和されました。 改正によりどの様な変化があって、...
-
サスティナビリティ2020.05.02
StayHome
GWお休みの方は出来る限り"うち"にいよう。健康と明るい未来のために。
-
サスティナビリティ2020.10.19
木パレット処分費をゼロに!?
木パレットは廃掃法上「業種限定」の概念は無く全産業から処分するとなると産業廃棄物扱いとなりま...
幅広いご相談に応じます!
- いつでも気軽に相談
- 写真で概算見積もり
- 見積り書もご用意!


