コラム
サスティナビリティ 2020.07.02
廃棄フィルム99%使用の国内生産ごみ袋『FUROSHIKI』
リサイクル廃棄物回収ストレッチフィルムLLDPE
日本国内で廃棄されるストレッチフィルム(LLDPE)をリダクションテクノが首都圏中心に専用パッカー車で回収。回収されたストレッチフィルムからごみ袋を国内生産し供給開始しました。たかがごみ袋。されどごみ袋。ごみ袋を変えることでできる環境負荷低減をご提案します。
ごみ袋でSDGs活動
ごみ袋は一般的に原油から生産されることはご存知かと思います。
昨今はリサイクル素材使用商品も流通していますがOG品(原料は石油で在庫品、破袋品、品質不良)が使用されています。
リサイクル素材使用と記載されていても大半は原油由来商品が現実です。
リダクションテクノでは国内で廃棄されるストレッチフィルム(LLDPE)を自社回収し、
国内生産で99%廃棄物由来のごみ袋『FUROSHIKI』を販売。
1%は素材強度、生産性を確保するために添加剤を使用していることを正直に記載しています。
物流業界では荷崩れ防止のためにストレッチフィルム需要は年々上昇中。
本物のリサイクル商品を国内完結型で皆様にご提供してまいります。
サービス
タグ
- 廃プラスチック
- セメント袋
- ごみ置場
- FUROSHIKI
- 洋服処分
- 繊維くず
- アパレルごみ
- 衣服廃棄
- バッカン
- 医療廃棄物
- 産廃回収
- 衣類
- がれき類
- SDGs
- グッドデザイン賞
- 在庫品
- 不良品
- 夜間回収
- 木くず処分
- 価格適
- 建設系廃棄物
- 汚泥
- 食品廃棄
- コンビニごみ
- FUROSHIKI活用
- 廃プラ回収
- 小口対応
- 廃棄物区分の判断
- 店舗撤退
- スポット回収
- 特定有害産業廃棄物
- 食品ロス
- 分別
- 機密情報
- 輸入食品
- アパレル
- 業態変更
- 現状回復
- 廃棄物処理法
- マニフェスト
- Iot
- トラックターミナル
- 原状復帰
- 退去ごみ
- レンタル倉庫
- 解体費用
- ごみ袋
- ストレッチフィルム
- 業者
- 緊急
- 現場管理
- 再資源化
- 低コスト
- 業者選定
- 価格適正化
- 整地
- 廃材処理
- 再生材ごみ袋
- 有価買取
- 実地トレーニング
- 閉店ごみ問題
- コンサルティング
- 安心第一
- 使い捨て
- 廃棄物回収
- 新型コロナウイルス
- 除菌
- 環境
- 廃棄物
- サーマルリサイクル
- マテリアルリサイクル
- ケミカルリサイクル
- サーキュラーエコノミー
- 緊急回収
- リニューアル粗大
- 閉店ごみ
- 穴あけ作業
- スプレー缶処理
- 輸送貨物事故品
- リサイクル
- 飛散防止
- 夜間
- 木パレット
- ルート回収
- 定期回収
- LLDPE
- 2020TDM推進プロジェクト
- コンテナBOX
- 産業廃棄物
- 環境貢献
この記事に関連するコラム
-
サスティナビリティ2020.10.26
サーキュラーエコノミーはじめるならごみ袋から
産廃処理からリサイクル 次はサーキュラーエコノミーへ進んでいきます。 環境負荷低減✖品質...
-
サスティナビリティ2022.11.07
資源有効利用促進法の概要・罰則について解説。企業として3Rに貢献できる取...
この記事では、資源有効利用促進法(3R政策)について徹底解説! 資源有効利用促進法の概要や...
-
サスティナビリティ2020.07.21
ビニール類を産廃処理していませんか?
毎日のように脱プラスチックに関するニュースが報じられております。この流れは変わることなく対象...
-
サスティナビリティ2020.05.30
『ごみ袋を変える』その選択がカーボンニュートラルへの第一歩
あらゆる場所で使われるごみ袋。どうやって選んでいますか!?いつも同じところ買っていて気にもし...
幅広いご相談に応じます!
- いつでも気軽に相談
- 写真で概算見積もり
- 見積り書もご用意!


