会社紹介

企業理念

「私たちは、創意工夫をもって環境負荷の軽減策を計画し、
凡事徹底・実行することを通じて、仕事の醍醐味を味わいます。」

代表ご挨拶

この度は、株式会社リダクションテクノのウェブサイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。代表の細田裕之です。
当社は創業以来、資源循環の専門家として、廃棄物処理の枠を超え、廃棄物を資源へと変えるサポートにも情熱を注いでまいりました。
「私たちは、創意工夫をもって環境負荷の軽減策を計画し、凡事徹底・実行することを通じて、仕事の醍醐味を味わいます。」
この企業理念は、私たちの挑戦そのものです。現状維持では何も変わりません。お客様の環境課題は一つとして同じものがないからこそ、「必ず解決する」という強い意志を持ち、新しい発想と大胆な行動力で果敢に挑み続けます。
環境に良いことは、未来を創造すること。これからも社員一丸となり、地球の未来のために、誰もがワクワクするような挑戦を続けてまいります。今後のリダクションテクノにぜひご期待ください。

代表取締役 細田裕之

【経歴】

1974年
東京都生まれ(5月10日生まれ)
1998年
株式会社グローバルダイニング入社(飲食業に従事)
2011年
株式会社サティスファクトリー入社(現任)
2020年
株式会社リダクションテクノ入社(兼任)
2023年
株式会社リダクションテクノ 代表取締役就任

企業データ

商号
株式会社リダクションテクノ
設立
2011年4月21日
代表者
代表取締役 細田 裕之(2023年3月17日就任)
資本金
6,000,000円
所在地
本社:埼玉県草加市稲荷1丁目5-6
八丁堀オフィス:東京都中央区八丁堀3-12-8
事業内容
  • 1. 産業廃棄物処理業
  • 2. 一般貨物自動車運送事業
  • 3. 金属、古紙、古布、ガラス、発泡スチロール・発泡スチロール・フィルム等プラスチック類の再生資源取扱業務
  • 4. プラスチック・樹脂製品の再生加工及び販売業
  • 5. 再資源化商品の製造及び販売業
  • 6. 古物商
  • 7. リユース業
  • 8. 清掃業
  • 9. 倉庫業
  • 10. 不動産賃貸業
  • 11. 前各号に関連するコンサルタント業務
  • 12. 前各号に付帯関連する一切の業務
主要取引銀行
三菱UFJ銀行、みずほ銀行、朝日信用金庫
適格請求書発行
事業者登録番号
T7010001139672

アクセス

本社

埼玉県草加市稲荷1丁目5-6

本社へお車でお越しの方

Googleで検索すると、川沿いを示します。
川沿いは誤りですので、反対の道路側より敷地にお越しください。
建物向かって左側に、縦並び2台の駐車スペースがございます。
そちらにお車をお停めください。
奥まった建屋が当社となります。

八丁堀オフィス

住所:東京都中央区八丁堀3-12-8

沿革

平成23年4月

  • 東京都江東区にて会社設立(株式会社サクセス)

平成23年8月

  • 産業廃棄物収集運搬許可(東京都・神奈川県)取得 特別管理産業廃棄物収集運搬許可(東京都・神奈川県)取得

平成29年9月

  • 産業廃棄物収集運搬許可取得(埼玉県・千葉県)取得

平成30年5月

  • 事業拡大に伴い東京都江戸川区に移転

令和元年12月

  • 株式会社リダクションテクノへ社名変更

令和2年4月

  • ストレッチフィルム資源回収開始

令和3年1月

  • 硬質プラスチック資源回収開始

令和4年10月

  • デジタル技術活用促進助成事業(デジタル技術導入)に認定

令和4年12月

  • 東京都産廃プロフェッショナル認定

令和5年3月

  • 古物商許可取得(行商)

令和5年3月

  • 細田裕之が代表取締役に就任

令和5年12月

  • 本社を埼玉県草加市稲荷1丁目5-6へ移転

令和6年6月

  • 令和6年度サーキュラーエコノミー推進事業 事業化支援補助金 採択

組織図

事業計画の概要

■事業全体の概要
1 産業廃棄物収集・運搬
2 特別管理産業廃棄物収集・運搬
3 古紙・金属くず・プラスチック類の回収販売

■事業場公開の有無
公開についてはご依頼がありましたら、随時対応しております。

■事業の全体計画
事業者が排出する産業廃棄物の収集運搬を行っております。「実現するぞ。サーキュラーエコノミー」を企業理念に、限りある資源の有効活用に努めながら、資源循環社会の実現に向け事業を進めています。また、2020年からは廃プラスチックの再資源化を目指した新規事業を展開しています。

■収集運搬業
1 取り扱う廃棄物の種類
燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残さ、ゴムくず、金属くず、ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、ばいじん(石綿含有産業廃棄物を含む。)(水銀使用製品産業廃棄物を含む。)感染性廃棄物

2 予定計画運搬量
汚泥 25t/年
廃プラスチック類 680t
木くず 60t
金属くず 190t
ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず 90t
水銀使用製品廃棄物 3t

3 取り扱う容器の種類
フレコンバック(1.2㎥)、メッシュパレット(1㎥)、ペール缶(18ℓ)

4 車両の種類・用途
取り扱う産業廃棄物の種類、品目、形状に応じて適切な車両を使用。
全車排ガス対応車両。
4t塵芥車 2台 (積載1,750㎏)
4tウィング車 1台(積載 2,300㎏)
3tウィング車 2台(積載 3,000㎏)
2tバン車 5台 (積載2,000㎏)
軽トラック 1台 (積載350㎏)

各車両の詳細はこちらをご確認ください。
項目 4t塵芥車 4t塵芥車 4tウィング車 3tウィング車 3tウィング車 2tバン車 2tバン車 2tバン車 2tバン車 2tバン車 軽トラック
全長(㎜) 6,740 6,750 8,590 7,090 7,070 6,370 6,460 4,910 4,850 4,690 3,390
全幅(㎜) 2,200 2,190 2,490 2,220 2,180 1,920 1,900 1,890 1,890 1,690 1,470
車高(㎜) 2,720 2,720 3,500 3,300 2,970 2,870 2,990 3,030 2,790 1,970(2,400) 1,970
車両総重量
(kg)
7,975 7,985 7,980 7,985 7,980 5,455 6,485 4,795 4,655 4,705 1,290
最大積載重量
(kg)
1,700 1,700 2,350 4,000 3,950 2,000 2,700 2,000 2,000 2,000 350
荷台内寸
(L/W/H㎜)
6.2/2.4/2.4 5.0/2.0/2.1 5.08/2.07/1.9 4.5/1.75/1.9 4.55/1.77/2.0 3.06/1.76/2.15 3.07/1.77/1.84 2.9/1.6/1.5 1.73/1.3/1.1

5 事業体制
業務時間 原則 午前8時~午後5時(夜間対応可)
休業日 日曜日 年末年始

6 安全管理
業務前にアルコール検出器によるチェックを実施。
全車ドライブレコーダー設置。GPSによる位置情報管理。
専用アプリケーションによる運転技術管理。
安全運転教育等の定期的な開催による事故防止の徹底。

7 環境保全措置
収集運搬業
・飛散、流出対策
運転中の荷崩れによる廃棄物の飛散、流出、漏れを防止するため、シート及びラッシングベルトの使用を確実に行う。
・汚臭対策
取り扱う産業廃棄物の種類、品目、形状に応じて適切な容器を使用して、悪臭の漏洩を防止する。
・その他
定期的な洗車を行い、タイヤや荷台を清潔に保つ。
・緊急事態への対応
地震、火災、台風等を想定し、火災対応訓練や地震対応訓練等を定期的に行っている。

8 資格
産業廃棄物処理業 認定講習会修了者
収集運搬業 2名配置

9 直近3年間の実績(受入量と運搬量は同量で、運搬方法は車両となります。)
廃プラスチック 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 52.7 49.4 62.7 63.7 52.9 84.3 67.7 62.4 70 62.3 48 78.3 754.2
2023年度 125.9 104.6 167.6 161.7 157.6 146.7 120.6 144.3 151.5 129.8 125.4 144.2 1679.9
2024年度 157 194 225 261 219 180 146 130 144 132 164 196 2,148
鉄くず 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 9.3 13.8 15.6 14.3 15.6 17.3 14.7 12.9 14.4 12.9 11.7 32.8 185.3
2023年度 65.5 54.4 87.2 84.1 82 76.3 62.7 75.1 78.8 67.5 65.2 75 873.8
2024年度 97 104 172 108 110 187 102 88 163 85 88 181 1,458
ガラス陶磁器くず 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 4.6 4.6 6.2 6.1 4.9 6.9 6.8 6.4 6.8 6.4 4.6 8.4 72.9
2023年度 46.9 39 62.5 60.3 58.7 54.7 44.9 53.8 56.5 48.4 46.7 53.8 626.2
2024年度 94 100 107 104 105 109 97 82 112 82 85 117 1,194
木くず 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 0.1 0 0 0 4.1 5.3 3.9 4.1 7.1 13.8 7.8 5.2 51.4
2023年度 29.9 24.8 39.8 38.4 37.4 34.8 28.6 34.3 36 30.8 29.8 34.2 398.8
2024年度 48 50 45 36 34 46 46 48 50 50 48 117 618
汚泥 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 0 0 0.9 1.2 0 0 0.1 1.4 0.1 0 0 0 3.8
2023年度 2.8 2.3 3.7 3.6 3.5 3.3 2.7 3.2 3.4 2.9 2.8 3.2 37.4
2024年度 1 2 1 2 2 1 1 9 3 2 1 11 36
水銀使用製品産業廃棄物 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 0.1 0.1 0.3 0.1 1.1 0.6 0.6 0.4 0.3 0.3 0.7 0.7 5.3
2023年度 0.3 0.2 0.4 0.4 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 0.3 3.6
2024年度 0.2 0.1 0.0 0.1 0.1 0.1 0.0 0.2 0.2 0.1 0.0 0.3 1.4
ストレッチフィルム(有価物) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 36.1 45.7 40.3 36.8 35 34.2 34.3 33.9 30.5 36.6 29.8 36.1 429.3
2023年度 28.2 38.6 27.3 24.9 25.9 25.2 24.4 25.7 21.3 27.4 22.1 25.2 291.8
2024年度 23 28 25 23 22 20 28 27 26 28 24 27 299
プレコンシューマプラスチック(有価物) 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 年合計
2022年度 23.7 16.6 26.6 2.3 22.8 25.2 26.5 32.7 28 17 25.6 24.5 271.3
2023年度 23.35 18 22.9 21.2 22.15 27.75 28.1 30.4 27 18.7 29 22.3 290.85
2024年度 15 15 17 16 16 15 12 15 13 7 4 0 145

(単位:t)

お問い合わせ
Contact

上記品目以外でも、お客様の状況に応じた最適な処理方法をご提案いたします。
まずはお気軽にお問合せください。